妊娠中や授乳中の爪水虫って嫌!自宅での治し方と方法

妊婦必見!妊娠中や授乳中の爪水虫の治し方を紹介!産婦人科も恥ずかしいし、自宅でお酢を使って効果が出ない人は、塗り薬の、クリアネイルショットがお勧めです!!

爪水虫治療で使用される飲み薬の特徴とは

f:id:secondhandcar:20170317120611j:plain

病院で爪水虫と診断されると、飲み薬での治療を勧められるのが一般的です。

 

爪水虫を飲み薬で治す理由 

飲み薬のメリットや勧められる理由は、

  • 塗り薬では角層の奥まで浸透しないため、爪水虫の治療には抗真菌剤の飲み薬で治すのが原則
  • 薬を飲むだけなので、手軽に手間もなく確実に治療ができる
  • 保険適用
  • 治癒率は70~80%

 

飲み薬で治らないのはどんなとき? 

飲み薬で治らない20~30%の理由は、

  • 爪甲剝離の状態である場合、薬の成分が爪床から爪に行き渡らないことがある
  • 加齢や爪母の障害などの理由で、爪自体が伸びない状態にあるとき
  • 薬の副作用による肝機能障害で、薬の服用を続けられない
  • 患者自身が薬の服用を辞めてしまたり、継続できなかった

などが挙げられます。

 

保険適応の爪水虫治療の内服薬

現在、保険適応の飲み薬は3種類です。

 

1、イトラコナゾール

パルス療法で使われる飲み薬です。

パルス療法とは、1日2回の服用を1週間継続して、その後3週間は休薬、を1クールとして、これを3クール繰り返す方法です。

 

長所は、

  • 内服を中止しても、6~9か月は爪に薬が留まる
  • 爪母と爪床の両方から、薬剤が爪に到達する
  • 内服期間が短い
  • 治癒率が高い

 

短所は、

  • 他の薬との飲み合わせが悪いことが多い
  • 薬代が高い

 

飲み薬での治療に抵抗のある方にとっては、内服期間が短いパルス療法は魅力的ですが、薬代は比較的高額となります。

 

2、テルビナフィン

1日1回1錠の内服を、毎日続けます。

 

長所は、

  • 爪母と爪床の両方から、薬剤が爪に到達する
  • 治癒率は高い
  • イトラコナゾールに比べて、1か月あたりの薬代が安い
  • 他の薬との飲み合わせの問題があまりない

 

短所は、

  • 副作用は少ないと言われているが、致死的な報告があったり、重篤な肝障害などの副作用が報告されている
  • 内服期間がイトラコナゾールに比べて長い
  • 内服期間中は月に1回、肝機能検査を行う必要がある

 

重篤な副作用例の報告もされてはいますが、その頻度は0.01%と低く、総じて副作用の少ない薬と言っていいと思います。

 

3、グリセオフルビン

現在あまり使われていない。

 

理由として、

  • 服用期間が長い
  • 治癒率が低い
  • 再発率が高い

 

まとめ

爪水虫の治療は専門医の顕微鏡での診断を受けて、それぞれに合った方法で適切に治療することが大切です。

 

また、肝機能に障害がある方や、妊活中・妊娠中・授乳中の方の爪水虫の治療はコチラを参考にして下さい。